レセプト業務の流れ

レセプト業務の流れ

レセプトは大抵の場合、月末、全ての患者さんに対してのレセプトを作成することから始まります。


全ての患者さんのレセプト作成が完了したら、確認作業を行います。


医療事務スタッフと医師での2回以上の確認作業をします


レセプトのないように不備があった場合、差し戻しがあったり、診療報酬額が少なくなることもあるからです。


医療事務スタッフと医師の確認作業が終了したら、診療報酬請求の作成にとりかかります。全ての患者さんのレセプトを集計した書類となります。


提出先の保険者、審査支払い機関で提出の仕方、用紙などが違いますので、それにあわせて作成します。


レセプト請求は、診療行為を実施した翌月の10日に行われます。


審査支払機関から医療機関への診療報酬の入金は、その翌月の21日となります。


例えば、4月の診療報酬を受け取る場合は、5月の10日までにレセプトの作成と確認を済ませ、審査支払機関に提出し、 6月の21日に医療機関は、審査支払機関から診療報酬を受け取ることができます。


図に表すと次のようになります。


審査支払い機関ごとに仕分けをし、件数・日数・点数・患者負担金の計算などを行い、請求書に記入し、それぞれを一つにまとめて提出します。


審査支払い機関では、点検が行われ、月末にかけて審査をおこない、問題があれば、再審査し、差し戻しする場合もあります。


問題がなければ、請求・収納なります。

就職・転職に役立つ医療事務の資格を取りたい方

日本で唯一の厚生労働省認定テキストを使用

▽ニチイ学館

ニチイ学館は、全国に500教室、スタッフ数50,000人と医療事務のスクールと
しては、No.1の実績を持ちます。

受講開始~修了後1年以内であれば、何度でも講義を聞ける 【無料復習制度】や
受講途中で通信制に変更することもできる【編入制度】など、サポート体制は万全
です。

▽ニチイ学館 の講座の内容やテキストは、医学・医療の知識がゼロの方を対象に、
段階を踏んで習得できるように構成されているので、初心者の方も安心して学習
することができます。

ニチイ学館では、30年間で100万人の受験実績をもつ、 「2級医療事務技能審査試験」に対応しています。

◆資格・講座情報満載!!ニチイ学館のホームページ◆詳しい資料もこちら◆

2007年03月21日 07:18